ゴールデンウィークいかがお過ごしでしたか?
令和になり初仕事の人も多い事でしょう!気温も大分上がって来ましたね。
お外を歩いていると汗を掻く事も多いかと思います。これから初夏、末にかけてどんどん気温が上がって参ります。
お顔の対策は大丈夫ですか?皆さん。そのお顔の対策とは「紫外線対策」ですね。
しっかり「日焼け止め」クリームを塗ったり、今は錠剤になっている飲むタイプもあるそうなので
飲むタイプの日焼け止めも良いでしょう!しっかり万全に行いましょう!
そしてもう一つは?お判りでしょうか?大丈夫な人も多いかとは思いますが、そうです。「にきび」や「吹き出物」対策ですね。
これからは湿気も増え、じめじめとした気候になり、おまけに汗も掻きやすく、お肌が痒くなり易いものです。
そうすると無意識に額や頬などを触りたくなるものですね。痒みがあるのでちょっと触っているだけな筈が、少しずつヒリヒリと痛んだり、
気になる痛みが出て来るのです。もう、そうなると立派な吹き出物の出来上がりです。
吹き出物の出来やすい場所は
①額
②ほっぺ
③口の周り
④あご
⑤鼻の頭
⑥鼻の下
⑦頭の髪の毛の毛穴部分
などです。
⑤鼻の頭も要注意です。面疔といって鼻の頭は毛穴も開いて居りばい菌が入ると直ぐに面疔を引き起こします。
吹き出物の出来るもう一つの要因で多いものが「髪の毛」
また、吹き出物の出来るもう一つの要因としては「髪の毛が掛かるために痒くなる」があると思います。
ニキビが同じ個所に出来て原因が分からないという方から相談を受けた事がありました。
髪の毛もそれ程長くは無いのですが、毛先が額に掛かったり、結わえた髪が額の両脇に触る状態なら立派な吹き出物の原因となり得るのです。
なので、それぞれ髪の毛にも癖があると思いますが、カットの仕方などを美容師さんに相談し、ニキビを防ぐようにしましょう!
髪の毛が原因のニキビが出来やすい場所は、
①額
②額の左右両脇
③ほっぺ
などです。毛先が掛かるので刺激となるのでしょう!
髪の毛は意外と原因が気が付かないものです。
しかし、髪の毛は毛先が尖っているのでお顔の皮膚に刺激となりやすく
そこを無意識に触っている事が多いのです。
また、夏場はお顔にニキビとまでは行かなくても「あせも」などによりサメ肌状になり易いのです。
特に脂性の方は要注意です。
なるべくお顔を拭う時は咄嗟時でも素手や肘などを使わずに、清潔なハンカチやお顔専用の除菌入りのウエットティッシュなどでふき取りましょう!
だからと言って汗を抑えたり出さない様にする事は自然に背く行為でしない方が良く、逆に汗を抑える事で熱射病様症状が出たり体の調子がおかしくなりますので、
汗が出る時は自然に任せる様にしましょう。その上で、体の自然の法則に乗っ取りニキビ対策や汗のにおいが気になる方などは体臭対策を心掛けましょう!
仙台駅から徒歩6分の優しく痛く無い美容鍼、リフトアップは土田はり灸院へ
お顔のお肌を活性化させて置く事は広い意味ではニキビ対策にも大変良い事です。直接的には関係無くても
代謝が悪い結果、菌が繁殖しやすい、素肌が傷つきやすい、過敏になり易くその結果沢山手で触り吹き出物を作る、などなどの
流れは頭に入れて置きましょう!それらに強い防衛力やお顔の素肌の「バリア」をより強力に保って置く意味でも定期的な美容鍼を心掛けましょう!